2025-05-12

2025 榛名山ヒルクライム in 高崎(ハルヒル)

第1回大会からゲストとして走っているハルヒルですが、 今年も参加者の皆さんと一緒にモガいてきました!

起床は4時くらいでしょうか。

今年4歳(レース2日後に5歳)になる息子は、
初めて大会についてきてくれた時(当時3歳なりたての)は早起きもして、
「りっくんがやってあげるよ!」とママのチカラになりたいと頑張っていましたが、
3回目ともなると、
「まだ眠い~…」「めんどくさい~」とブーたれていましたよ。

「天使」から、意志ある「人間」に成長しています。

(前夜には母の日を兼ねて色紙をくれる優しさもありますが)

着替えてバタバタとホテルを出て、6時に地元テレビのインタビュー。

「自己ベストを目指す」とか言ったような気がします。

そして、実際の結果はというと……

初心者コースのゴールくらいまでは調子いい気がしたのですが、
少しずつパワーが落ちていき、最終的にはなんとか1時間切れた…というもの。

FTPよりずっと下のところでしか踏めなくなり、
焦ったら今度はオーバーペースになり、自爆した感じです。

もう何年ヒルクライムやってるんだ~?

登坂だけならできるけど、レース用にカラダができていないのは認めます。


ゴールで待っていた家族にはイマイチほめてもらえないし。ツラ。。
(運動が得意な夫と4歳児+運動神経は並の母)

来年は見返すことができたらいいなあ。

【今年の敗因】
●レースに向けたトレーニングが足りていなかった
●ウェイトコントロールをおろそかにした
●ちょっと前まで胃腸炎だったり体調管理ができていなかった

2025年5月17日更新

エキスパートクラスのスピードをご覧ください。

先導車から彼らの走りを見ていた4歳児は、
「クルマについてきてたよ‼」と驚いていました。

すごいなあ…

関連記事