2025-03-25

補助輪はずし(4歳)

補助輪が外れたのって、いつですか?

私はいつだろう…

父親と練習して、
「絶対離さないでね!」と言っていたのに、離しているのに気づいた瞬間に転んだりとか…あるあるですよね。

私は子供が自分から「外したい」と言うのを待とうと思っていて、
近々、補助輪つきの自転車を買う予定でした。

5月が誕生日だから、その時でもいいかなあとか。
(本人はマリオのオモチャが欲しいみたいですが…)

はじめての親子自転車旅(沖縄編)

☝初めての補助輪付き自転車はなかなか…なものでした

ショップで補助輪付き自転車があれば乗せてみたりしていましたが、
なんと、予定外に補助輪が外れたのです。

買う前にもう少し慣れてもらおうと、
補助輪付きレンタサイクルがある水元公園を訪れたところ、
なんと補助輪が出払ってしまったのです! 直前で。

仕方がないので、補助輪なしの子供用自転車を乗ることに…


腰つら……

でも、ストライダーでバランス感覚を鍛えていたせいか、
ペダルを回すことを覚えたら、早い早い!

 

この投稿をInstagramで見る

 

日向 涼子(@ohinachama)がシェアした投稿

結局、一度も転ぶことなく1時間強の練習を終えました。

これで親子サイクリングも行けるね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

橋本 謙司(@hashiken710)がシェアした投稿

今、夫ハシケンとどこの自転車にしようか悩んでいるところです。

関連記事