サイトアイコン 気軽なサイクリングから本格的なレースまでスポーツバイクを楽しむためのメディア|サイクルコンシェルジュ

【愛媛県】石鎚山

バイシクルクラブ連載『やっぱり坂が好き』のWEB記事がアップされました。

【石鎚山】愛媛県|日向涼子のやっぱり坂が好き-ロードバイクヒルクライムナビ-

※リンクが切れている場合は→こちら

今回紹介するのは、西日本最高峰という石鎚山のヒルクライムコースです。

石鎚山ヒルクライム」という名称でヒルクライムレースも開催されています。

夫ハシケンは、第1回と第2回大会のチャンピオンだとか。

その頃はお互いに仕事相手でしかなかったけど、
「チャンピオンとか、スゴ……」と一目置いていました。

でも、それ以上にヒルクライムを好きな人って、
別次元のキワモノと思っているところもあったので、
ほんと、人生ってのは何が起きるかわかりませんね!笑

さてさて、コース紹介です。


スタート地点には、「ゴールの土小屋まで23km」という木の看板あります。
「36分」というのはクルマの時間です。


序盤は平坦なので足慣らしにいいですが、
レースの時は集団走行になると思うので、いきなりスピードレースになる場合もあるでしょう。

速い人たちほどその傾向にあるかもしれませんね。

この先23kmもあるのに…と思うかもしれませんが、
このコースは下り(3.7km)も含まれるので、23kmずっと上りっぱなしってことではないのでご安心を。

レースでは、下り区間の手前で1回目のゴールがあります。

そう。
レース区間が2つあって、下りは計測しないので安全にゆっくり走行します。

2本目は、ペース配分やスタートをいつするかが勝敗のカギを握ります。

めいっぱい休んでから再スタートするのか、
カラダがあたたかいうちに走り始めるのか、
1本目で自分とペースが合う人を見つけて、その人と一緒に走り出すのか…。

私なら、「自分とペースが合う人を見つけて」かなあ。

見つからなかった場合は、
少しだけ休んで、カラダがあたたかいうちに走り始める、かな。

皆さんならどうしますか?


下り区間にはこんな看板が。

前半11km、後半7.4kmのヒルクライムコースです。


ヘアピンカーブが多く出現します。

登り区間の平均勾配は6%と、
易しすぎず、厳しすぎず、ちょうどいい?

ゴール地点にある石碑は記念撮影しておきたいスポットですね。
台座に自転車を載せて撮ることができます。


レースの日は混雑してそうですが……

よく見ると、石鎚山の高低図も描かれています。

この日は雨が降っていて寒かったので、下山前に温かいものを食べました。

土小屋テラス

以前はよくある「お土産屋さん」だったそうですが、
今はモンベルが運営を委託されているようで、カフェ併設の素敵なショップでした。

石鎚スカイラインの先には、
「UFOライン」と呼ばれるサイクリング絶景コースがあるのですが、
行ってはみたものの濃霧で視界不良だったため断念しました。

※UFOラインはガードレールがない箇所が多いので走行には十分な注意が必要です。

また機会があったら行きたいな。

また、しまなみ海道で物足りない方は石鎚山にもチャレンジしてみてください!

このロケでお借りしたウエアとバイクは以下の通り。


【ロードバイク】BRIDGESTONE ANCHOR RP9/ブリヂストン アンカー RP9 フレームセット
【ウエア・ヘルメット】ALE
※詳細情報は本サイトをご覧ください。

石鎚山MAP

地図が読み込めない場合は➡こちら

※記事内容及びMAPは連載当時のものなので変更している場合があります。
実際の道路事情に従ってください。

これまでの「やっぱり坂が好き」の記事は
カテゴリ(やっぱり坂が好きからご確認ください。

 

モバイルバージョンを終了